アイキャッチ:fumika
こんにちは!キム兄(@kimkim3150 )です。
- これからブログを始めようと考えてるキミ!
- 当サイトでブログに興味を持ったキミ!
すでにブログを始めてる『同級生の仲間』がどんなことを考えているのか気になりませんか?
現在、日本には約14万人(にほんブログ村の登録者数×10倍)の中高生ブロガーがいると推察されます(※キム兄調べ)
これは、全中高生約653万人【参考|文部科学省】のわずか2%に過ぎません。
中高生50人に1人の割合。
これを聞いてどう感じますか?
多い?少ない?
では、そのたった2%しかいない中高生ブロガーにアンケートを取ってきたとしたら?
見たい?見たくない?
実は当サイト『未来のブロガー発掘プロジェクト』のために、中学生3名、高校生3名の合計6人もの方がアンケートに答えてくださいました。
ブログを始める前に、ちょっとみんなの考えをのぞいてみましょうよ!
この貴重なアンケートを前後編に渡ってお送りします!
中高生ブロガーはどんなことを考えながら書いてるの?
ここではすでにブログを開始している中高生の考えをのぞいてみたいと思います。
このカテゴリの質問は以下の7つ
- 何のためにブログを書いていますか?
- ブログに興味を持ったきっかけを教えてください
- どんなテーマでブログを書いていますか?
- 更新する頻度はどれくらいですか?
- 1つの投稿に使う「時間」はどれくらいですか?
- 実際にブログを書き始めてみてどんなことを感じていますか?
- ふだん何を使ってブログを書いていますか?
何のためにブログを書いているの?『なんとなく』『将来のため』が4票!
Q:何のためにブログを書いていますか?(複数回答可)

ブログを書く理由はとても大事だけど、まだまだ将来のことなんて分かりませんよね。
まだそんなに深く考えることなく、書きたいことを書いてもいいんじゃない?
にほんブログ村でも、ゲーム、マンガ、恋愛、バイト、部活など様々な内容で投稿している中高生が多いみたい。
ブログに興味を持ったきっかけは?生の声を聞いてみよう!
Q:ブログに興味を持ったきっかけを教えてください
- 自分の発言で沢山の人を助ける事ができると思ったから…
- アフィリエイトを知った
- 自分のしていることを文に起こすことではっきりさせようと思った。
- 「稼いでいる」人を見たから
- もともとはゲームの課金をするためのお金稼ぎです。
- じぶんでつくれる、というところが魅力に感じたからです。
ブログはお金を稼げる、というのは『ブロガーって何だろう?中高生からブログを始めるメリットとは』でもすこし書いていますが、そこに魅力を感じた人もいますね。
あとは自由に発言・創造できるというのも魅力なようです。
ブログって自由に発言できるのが最高!
気になるブログのテーマは?身近なことを書いてる場合が多い!
Q:どんなテーマでブログを書いていますか?
- 子供の本音
- 日常、旅
- 企業訪問等
- パソコンについて、世の中について思うこと
- 水泳ゴーグルのこと書いたと思ったら、タイピング練習について書きだしたりとテーマはバラついてますね。最近は時間術について書いてます。
- 学校生活、思ったこと、興味をもったことなどについて
本当に『書いてるテーマは様々』という感じ。
好きなことを好きなように書けばいいんだよ!
それが長続きさせる秘訣でもあるし、みんなにメッセージ届かせるコツなんだよね。
更新頻度はどれくらい?みんなマイペースでやってるよ!
Q:更新する頻度はどれくらいですか?
- 1日に1記事
- 1日1回
- 3週間に一度 これから1週間に一度位にしていく
- 1ヶ月に10記事以上(にしたい)
- 週一
- 多くて毎日、少なくて月1
1日1記事というツワモノもいますが、基本的にノルマはありません。
自分の好きなタイミングで書いていけばいいのもブログの魅力ですね。
でも宿題が終わってからブログを書こうね!
1記事にかける時間は『1時間~3時間以内』が83%!
Q:1つの投稿に使う「時間」はどれくらいですか?

1時間以上かける方が83%と多数!
ぼくも1記事に2時間くらいかけるんですが、『大変だから時間がかかる』のでなく、『書きたいことがありすぎて時間がかかる』と言う方が正しいのかもしれませんね。
自分が書いた文章がだれかに届くのって楽しい!
ブログをやってみた感想は?みんな楽しんで書けている!
実際にブログを書き始めてみて感じたことは?
Q:実際にブログを書き始めてみてどんなことを感じていますか?
- 自分の思ってることや周りで起きることを基本に書いてるので楽しい
- 楽しい
- 書くことがありすぎておいつけない
- 書きはじめたら楽しい、稼ぎたい
- 最近、文章を書くスピードが上がったと実感しています。30分で800字くらいは苦もなく書けるようになりました。また、ブログで時間術関連の記事を書いているので、実生活でも時間に気を配るようにもなりました。
- 思っていることを文字にすることの大変さ、読む時間と書く時間の差に悩んでいます。さらっと読めちゃう記事に、1時間かけてしまう。
記事以外にも、デザインなど、難しいことが多いです…。
基本的にみんな楽しんで書いていますね。悩みもあるけど、好きだからこそ悩む…といった感じ。
好きでもない事なら悩みませんから!
やっぱり文章を書くのってたのしいですよ!
何を使ってブログを書いてるの?やっぱりパソコン!スマホも?
Q:ふだん何を使ってブログを書いていますか?

やっぱり基本はパソコンです。
自分のパソコン持ってるのかな?それとも家族から借りるのかな?
スマホも活用している、という方もいますね。
スマホだけでブログを書けるという手軽さもブログの魅力です!
先輩ブロガーの考えを知って参考にさせてもらおう!
前編では世の中に2%しかいない中高生ブロガーの考え方をアンケートにし、公開させて頂きました。
ブログを始める上での参考にして頂けるとうれしいです。
後編では
- やっぱり気になる、中高生ブロガーと親との関係
- 中高生ブロガーのSNSの活用の実態
- 中高生ブロガーの将来や今後について聞いてみた
のアンケート結果について公開したいと思います。
お楽しみに!
<後編へつづく>
