こんにちは、ななみえるです。
あなたは、「人生が大きく変わった一瞬」を経験したことはありますか?
この記事では、高校3年で人生が180度変わったエピソードをご紹介します。
- 見える世界を変えたいと思っているあなた
- 一歩踏み出す勇気を持てないあなた
この記事が、あなたの人生を大きく変える「一瞬」になるかもしれません。
あと、勉強が嫌いなそこのキミにも読んでほしいな(笑)
というわけで、エピソードの主人公はミラブロメンバーであるやまびこ(@YamabikoR )!!
私ななみえるがやまびこにインタビューした内容を、3つの記事に分けてご紹介したいと思います!
第1弾は、やまびこの大学進学について。
偏差値31!やまびこってどんな人?
やまびこは、一流企業で働く会社員。
英語を使いながら、経営企画室で仕事(会社が行うビジネスの計画を立てている)をしています。
そのかたわら、ブログを運営。

就職活動、英語の勉強など、ものすごく役に立つ知識が満載です。ぜひ読んでみてくださいね!
でもそんなやまびこは、高3まで成績サイアクだった!?
勉強が大嫌い!勉強が辛くて学校を休むことも。
やまびこは、学生時代はお勉強大っ嫌いだったそうです。
なんと中学では「勉強が辛い」という理由で、学校を休んだこともあったそうで。
でもさ、勉強が嫌やっていう理由で学校行かへんのもめずらしいよな(笑)。人間関係がつらくて・・・、とかはよくいるけど。
ほんとですね(笑)学校で言われた通り真面目に勉強していた私からすると、はっきり嫌だと思えることは少し羨ましくもありましたけどね。
父の一言で人生が一変!?大学進学を目指すことに
そんな勉強嫌いのやまびこくんが高校3年生になったある日、大きな転機が訪れます。
そんなん今まで一度も聞かれたことなかったけど、 「地元の工場かどっかで働く」とかテキトーに言うたんよ、まあ実際そうしようと思ってたし。
そしたら父親がボソッと「お前、大学行け」って。
大学なんてそんなん考えたこともなかったからびっくりよな!んで、その時はふ~んって言うて流したんやけど、初めてそんなん言われたから気になり始めたんよ。
勉強嫌いやのに、俺が大学かぁって。
勉強が嫌いすぎて学校を休むほどだったのに、このお父様の一言で突然、大学進学という新しい選択肢が出てきたわけですね。
人生って本当に不思議なもので、絶対に「ない」と思っていたことが一瞬にして「ある」に変わったり、誰かのほんの一言で人生が180度変わったりするんですよね。
あとさ、オープンキャンパスってあるやん。気になったから行ってみたんやけど、あれ、すごいよな!田舎もんからしたら、わぁー!!大学すげー!!ってなるやん(笑)大学って、めっちゃ楽しそうやんって(笑)
それで、大学行きてぇ!ってなったんよね。
高校生のやまびこくん、めっちゃ単純www
だけど、「その時ちょうど」感じたことや楽しめた経験って、なんとなく持った興味を後押ししてくれたりするんですよね。わかるわかる。
と、そんなわけで、勉強嫌いのやまびこくん(高3)は、大学受験をしようと決めちゃったのです。
偏差値31の高校生の大学進学ってどのくらい”ヤバい”?
大学受験を決めたはいいものの、勉強をしてこなかったやまびこくんの成績はひどいものだったようです。
けど、塾の先生が成績見て「う、うーん、、、」みたいな反応やって、これはアカンやつや、って気付いた(笑)
偏差値31、、、勉強してなかっただけあります(笑)
2文型を習うのは中2ですよ、、高3でそのレベルはほんとヤバい(笑)
それでも必死に努力し、とうとう大学に進学。勉強嫌いのやまびこくんがまさか!?って感じですよね。
あの父親の一言がなかったら絶対に行ってなかったし、今の自分もなかった。面白いよなぁ。
勉強方法に関しては、やまびこ本人が書いたこちらの記事を参考にしてみてくださいね!
「できないからやらない」ではなく「できないから思い切ってやれる」
やまびこの話を聞いていて気付いたのは、「できないからやらない」ではなくて、「できないとわかっているからこそ、むしろ思い切ってやれる」ってこと。
おそらく、勉強嫌いだったやまびこは「勉強ができないからやらない」だったはずです。
でも受験勉強を始めたら、勉強ができないと自分で認めきっているからこそ、思い切って努力できたのではないかと思います。
「できないんだもん」
そう言える強さと素直さがあるからこそ、やまびこの前に進む力はすごく大きくて、最終的には「できた」に変わるのです。
今、目の前の世界を変えたいと思っているあなた。
「できない」を原動力に、一歩踏み出してみませんか?
大丈夫、大丈夫。どうせ「できない」んだから!
ーーー <第2弾へつづく> ーーー
以上、やまびこインタビュー第1弾では、やまびこが大学進学を目指すことになった転機についてでした!
次回、第2弾は「学校の勉強は本当に必要か?」について!!
学校の勉強を嫌ってやらなかったやまびこが語るこのテーマ、とっても興味深いですね。お楽しみに〜!
学生はやっぱ多少勉強できたほうが良い!
私たちミラブロは「好きな事を仕事にして楽しんでほしい!」と思う反面、「基礎的な知識はあったほうが良い」と考えています。
特に好きなことを仕事にする場合、深い知識が必要ですが「基礎学力」もぜったいに必要です。
「スタディサプリ高校講座・大学受験講座」は、リクルートが提供するオンライン学習サービスです。
通信環境さえあれば、いつでもどこでも全国トップクラスのプロ講師陣の授業を受けることができます。
基本的な学習を、スマホでいつでもどこでも、小学校〜高校の授業から、資格対策講座まで、学年をまたいで色々な授業動画を受けることができます。
授業のレベルもスタンダードレベル、ハイレベル、トップレベルと分かれており、自分の学力に合った学習が可能。
まずは無料コンテンツをお試しください。
受験生の2人に1人が利用する圧倒的なわかりやすさ!まずは無料でお試し。
気に入ったら、有料会員登録を行うことで、圧倒的にわかりやすい良質な講義動画が「すべて」見ることが出来ます。
今日からキミは変われます。