受験勉強をしていると「どうしても難しいな」って思うことありますよね。
センター試験に向けて、すでにコツコツ勉強しているけどなかなか身に付いてる気がしない。
だからと言って、すぐに「絶対ムリ」って言うのはダメ。
今すぐにやめて下さい。
この口癖が多いと、受験で不合格になる可能性がグッと上がってしまいます。
志望校に合格したいのなら、その口癖は禁止です。
受験生が絶対に言ってはいけない口癖
受験に失敗しやすい人に多い悪い口癖はこの3つです。
- 絶対ムリ
- どうせ~だから
- ○○のせいでできなかった
この3つの言葉を常に使ってしまってる人は要注意。
受験で失敗する可能性が高いです。
受験生は「絶対にムリ」と言ってはいけない
「テストでもダメだったから絶対ムリ」「この科目は苦手だから絶対にムリ」
このような言葉を常に使っている人は絶対に成功しません。
なぜなら、その言葉で逃げ道を作ってしまってるから。
受験は「合格」か「不合格」の2つの結果しかありません。
そしてチャンスは1年に1度しかありません。
その数少ないチャンスを「絶対にムリ」という言葉で逃げてしまっていいんですか?
テストで出来なかったなら、出来るようにしなさい。
苦手な科目があったら、必死に学びなさい。
受験では、点数を取れたほうが合格します。
全員が同じ条件です。
たった1度の受験を前に「絶対にムリ」で逃げてしまうのは本当にもったいないし、愚かな事です。
死ぬほど勉強しても死にはしないので、あとたった数か月くらい死ぬほど勉強しなさい。
受験生は「どうせ~だから」と言ってはけない
「どうせ落ちるから」「どうせ間違ってるから」「どうせできないから」
できない理由を探すのが上手な人ですね。
大人でもいますが、「どうせ~だから」とやる前から諦めてしまうのは本当によくないと思います。
これは逃げの姿勢です。
どうせ受験に受からないから…なんなんでしょうか。
ゲームでもして遊びますか?
受験に受からないって決めるのはキミでなく志望校の試験官たちです。
まだどうなるか分からないんだから、とりあえずやってみては?
どうせやらなきゃいけないんだから。
受験生は「○○のせいでできなかった」と言ってはいけない
何かのせいにして現実から逃げようとする「○○のせいでできなかった」という言葉も厄介です。
勉強のできない自分を正当化しようとする最もダメな思考です。
「バイトのせいで勉強できなかった」「体調が悪いせいで力を発揮できなかった」
いろいろあると思いますが、受験に成功するも失敗するも「自分のせい」です。
他のモノに責任転換しないでください。
まわりのせいにする人は勉強も、それ以外のことも伸びていきません。
悪い口癖を直す方法
悪い口癖を直すには、自分で意識するしかありません。
クセというのは、自分では気づいていない事が多いです。
だから友人や親などに、自分の口癖で「悪い3つの口癖」が出ていないか確認するといいです。
また、この記事を読んだキミは、明日から悪い口癖を使わないように意識してみてください。
それでもダメだったら・・・メチャクチャ勉強してみてください。
悪い口癖は、自分い自信がないから出てくるんです。
自分が勉強不足だと分かっているからこそ、逃げ道を作ってしまうんですね。
そんな時は自信をつけるしかないんです。
自信は成功体験からつけられます。
メチャクチャ勉強して、小テストや過去問で良い点数を取ってみてください。
メチャクチャ自信がつきますから。
受験生のキミたちがすることは、勉強以外ないんですよ。
少しでも前向きな言葉を出してみて
- 自分ならできる
- やっぱり~できた
- 〇〇のおかげ
ポジティブな思考は受験に非常に重要になります。
ネガティブな人は、面接の受け答えもネガティブになりがち。
試験官も、テストの点数が同じならポジティブな学生を入学させたいですよね。
自分ならできる!今日も勉強を進められた!そんなポジティブな思考を持てると最高ですね。
志望校に合格するには「絶対にムリ」って言葉は使ってはいけない
受験に失敗しやすい人に多い悪い口癖はこの3つです。
- 絶対ムリ
- どうせ~だから
- ○○のせいでできなかった
この3つの言葉を常に使ってしまってる人は要注意。
キミは受験に失敗したいんですか?
落ちたいんですか?
そんなわけないですよね、合格したいはずです。
だったら、絶対にムリと思わずに「絶対に大丈夫」と思ったほうが良いに決まってます。
そして、そう思えるにはたくさん勉強して自信をつける必要があります。
もしも、自分の勉強に自信が無ければ、プロの授業を受けてみてください。
「スタディサプリ高校講座・大学受験講座」は、リクルートが提供するオンライン学習サービスです。
通信環境さえあれば、いつでもどこでも全国トップクラスのプロ講師陣の授業を受けることができます。
大学受験生向けにはセンター試験対策講座、志望校対策講座、小論文対策講座も揃っています。
勉強が苦手なキミも、自分の学力に合った学習が可能。
まずは無料コンテンツをお試しください。
受験生の2人に1人が利用する圧倒的なわかりやすさ!まずは無料でお試し。
気に入ったら、有料会員登録を行うことで、圧倒的にわかりやすい良質な講義動画が「すべて」見ることが出来ます。
今日からキミは変われます。