こんにちは!るいるい(@Seayoumom1)です。
ミラブロのヤギ(@mirablo_pj)とリトマム(@Little__mom)さんのコラボ企画
【あなたをミラブロメディアで大特集】
🌠【#ミラブロ コラボ企画】🌈
👉あなたを
ミラブロメディアで大特集🔥🔥応募詳細:
☑ @mirablo_pj をフォロー
☑本ツイートをRT(引用✕)
☑3名程度をミラブロが選考👉ブロガー&クリエイターへ届け🔥https://t.co/TmghYZfWoG#未来のブロガー発掘プロジェクト
👇応募詳細続く
— リトマム⭐弱さを強さに変える生き方 (@Little__mom) 2018年11月17日
この企画で選出された、はらみ 🐯好奇心旺盛ママクリエイター(@harami6287)さんを紹介します!
↓応募時のはらみさんのツイート↓
ご縁がありママデザイナーとしてお仕事をスタートしました✨
私1人だったら「デザイン」を「お仕事」にと一歩踏み出すことはできませんでした。
これも背中を押して応援してくれた方々のおかげです😌🎵ポートフォリオを応募させていただきます✨
よろしくお願いします🐯https://t.co/QWgT2oB0Rf— はらみ🐯好奇心旺盛ママクリエイター (@harami6287) 2018年11月21日
好奇心旺盛なマルチタレント!はらみさんは一体何者?
「好奇心旺盛ママクリエイター」とTwitterネームがついている通り、はらみさんは色々なことにチャレンジしていて、まさにマルチタレント!
それではクリエイターであるはらみさんの様々な顔を一つずつご紹介していきましょう!
#iPad芸人 はらみ
iPad芸人とはiPadを駆使してデザインをしたりイラストを描いたりするクリエイターのこと。それまでデザインなどやっていなかったはらみさんですが、30代でデザイナーデビューを果たすことになるのです。
きっかけはKUMAP(@kumapadsense)さんが行っていた「polcaおじさん」企画に参加したこと。iPadとApple Pencil購入費用として合計13,250円!の支援を達成したはらみさん。
「#polca全力宣言」と題して、なんと30日間毎日イラストを描くという努力が実を結んだ結果でした。
それからというものiPad芸人としてデザインに没頭する日々。
今いちばん力を入れているというグラレコ※は、最初の作品からどんどんレベルアップしている様子が伺えます!
※グラフィックレコーディングの略。情報を可視化して議論を活性化したり理解を深めたりする手法。





ここでご紹介した以外にも数多くのグラレコ作品を制作されています。
何よりすごいのは、iPadが届いてから(2018/10/3に初グラレコ)まだ2ヶ月しか経っていないのにこの制作スピード。
グラレコでラジオなどの音声をまとめたり、商品の魅力を紹介したり、はらみさんご自身が制作を楽しむ様子がビンビン伝わってきます。もうそれが素敵。
新たな技法にも挑戦しどんどんレベルアップしている、はらみさんのグラレコ。今後も見逃せません!
ブロガー はらみ
はらみさんが「しまじろうを15万円で買った女」という印象が強い方も多いのでは。しまじろう愛にあふれるブログを現在も運営中です。

なんとこちらも開設は2018年7月なのでごく最近!
しまじろう情報だけでなく、こどもチャレンジの実践記や教材の活用方法など内容盛りだくさんのブログです。
幼児教育に関心のある方、これから出産される方、絶賛イヤイヤ期中のお子さんをもつママにはぜひオススメしたいです!
サロネーゼ はらみ
もはやサロネーゼですよ、8つのオンラインサロンに加入中だなんて・・
「いちげ氏サロン」でデザインを学び、「ねくサロン」で資産運用を学び・・はらみさんの学ぶ姿勢には本当に脱帽です。
そのオンラインサロンで仲良くなった方や応援してくれる方に出会い、デザインやブログなど精力的に活動するようになったそう。
デザインでお仕事につながったのも、複数のオンラインサロンで日々勉強し試行錯誤しているからこその実績だということですね。
忘れてはいけない。はらみさんはママクリエイターだ。
子育てとの両立、どうやってるの?
2歳(2018年現在)のお子さんを子育て中のはらみさん。
2歳といえば絶賛イヤイヤ期中のはず・・これだけ精力的に活動しているのにどうやって両立してるの?? ということで秘訣を聞きました。
①作業を優先して夜遅くまで起きていると朝もダラダラになりがち。
自分自身に負担をかけないことはもちろん、お子さんの生活リズムを崩さないためにも朝は必ず決まった時間に起きるようにしているそうです。
②子育てに焦りは禁物とはよく言いますが、特に家で仕事をしている方は空き時間に少しでも作業したいのに思うように進まないってことありますよね。
はらみさん曰く「焦ってしまうと、結果的に子育てとお仕事のどちらも中途半端になってしまう」。子どもとクライアント、どちらにも真摯に向き合うはらみさんのお人柄が表れています。
ママクリエイターにメッセージをお願いします
同じく子育てをしながらブログやデザインなどの活動をしている、したいと思っているママ(パパも!)に向けてメッセージをお願いしました。
ママこそ「好きなこと」や「やりたいこと」にチャレンジしてほしいと思っています。
子育てをしていると、子どもがいなかったときに比べて「我慢」することが増えてくると思います。
でも「子どもの為に犠牲になった」という思いが膨らんできてしまうと、その思いは子どもにもしっかり伝わってしまいます。
私の場合「好きなこと」や「やりたいこと」にチャレンジすることによって達成感や充実感もあり、子どもに対してもおおらかに接することができるようになったように感じます。
今からでは遅いということはないので、夢中になれることを見つけてチャレンジしてみてください!
(原文ママ)by はらみ
今後もはらみさんに大注目!
このようにマルチに活動するはらみさんですが、今後の目標は?
まだまだチャレンジしたいことがいっぱいありそうですね。
「好奇心の赴くままに行動して芽が出たものを伸ばしていきたい」とのこと。
はらみさんらしい清々しい宣言です。
どんどん新しい顔を見せてくれるはらみさん。来年は一体どんな一面を見せてくれるのでしょうか?
今後もご活躍を楽しみにしています!!