人それぞれ『今』にいたるまでには、きっと何かしらの「きっかけ」や「出会い」があったはず。
たとえば高校進学時には親のすすめにうながされたり、尊敬する先生に憧れて教師になる道を選んだり…。
こういった、自分にとって重要な「きっかけ」や「出会い」のことを、大人たちは『人生のターニングポイント』と呼んでいます。

新しくなったミラブロメディアでは、この『ターニングポイント』にフォーカスし、たくさんの人の生き方や働き方・活動について取り上げることにしました。
その目標は、なんと1万人。
ミラブロではこれを『#1万人のストーリー』と名付けました。
今回ご紹介するのは、4ヶ月で100人以上に会い「気づき」を与えてきたプロカフェラーなおきちさん(@naokichi05com)。
190cmと長身のなおきちさんとカフェで待ち合わせ・・なんか妄想がふくらみますが、まじめに色々とお話を聞いていきましょう〜!ドキドキ・・
#1万人のストーリー File No.19 なおきち

カフェ雑談ってどんなこと話してるの?
会う人にもよると思いますが・・お仕事の話とかが多いんでしょうか?
本当に人によって十人十色です!
うつ病になって気付いた「居場所」の必要性
ちょうど1年くらい前のことです。大学やバイト、人間関係などでストレスがたまってしまって、逃げることができず無理し続けた結果うつ病になってしまったんですよね。
そのときに「あ、逃げ場や居場所を確保することって大切なんだな」ってことに気付き、そこから色々な本を読み、人に会うことを決断しました。
どんなアルバイトをされていたんでしょうか?
今は一般社団法人UP運営、それから合同会社なおきちの代表をしています。
で、カフェ雑談を通して人に会う『プロカフェラー』を名乗っています。
出会いを与えるキッカケになりたい
2018年の目標は100人とカフェ雑談をすることだったそう。
2018年の12月ですでに100人を突破し、現在も更新中。

カフェ雑談で得たものとは
人と人をつなげるって、化学反応みたいにどんなことが起きるのかなって面白いですよね。
初対面の人と仲良くなる秘訣
あとは、第一印象での清潔感を大事にしています。 白シャツ黒スキニーとシンプルな服装を心がけています。

とにかく人と会うことが大好き!
一般社団法人UPの運営や合同会社なおきちのお仕事を通して、イベントなども手がけているなおきちさん。
とにかく人との出会いや交流が大好きということが伝わってきます。
好きなことを仕事にしたい
人と会うことを仕事にできたら最高ですね。

人と会う・・その先に見すえていること
本業である仕事をしながら、空いた時間を活用して他の活動をすること
楽しみにしています!!
それでは最後に、読者(悩める中高生)へのメッセージをお願いします!
編集後記
「人の価値は出会った人の数と読んだ本の数で決まる」という言葉をどこかで聞いたことがあります。
人の価値なんて測れるものではないけれど、たくさんの人に出会うということは間違いなく自分自身を成長させます。
悩んでいたことがちっぽけに思えたり、新たな目標ができてやる気が出たり、そんなキッカケを与える出会いの場をなおきちさんは作ってきました。
カフェ雑談を仕掛ける彼もまた、とてつもないスピードで成長しているはず。
旅行や留学に行かずとも、「様々な人に出会い色々な考えに触れる」ことは、それだけで世界が広がることにもつながります。
世界を広げたい、キッカケが欲しいと思っている人は一度なおきちさんに会って「雑談」してみるといいかも。
筆者:るいるい
#1万人のストーリー募集中!
中高生が安心して「今」を楽しめるように、ミラブロはできるだけ大勢の「ターニングポイント」を募集しています。
自薦他薦は問いませんので、ぜひお気軽にご連絡ください!
↓↓ご応募はこちらから↓↓
では、次回もおたのしみに〜!!
ワイのTwitter(@mirablo_pj)もフォローしてメェ〜🐐