人それぞれ『今』にいたるまでには、きっと何かしらの「きっかけ」や「出会い」があったはず。
たとえば高校進学時には親のすすめにうながされたり、尊敬する先生に憧れて教師になる道を選んだり…。
こういった、自分にとって重要な「きっかけ」や「出会い」のことを、大人たちは『人生のターニングポイント』と呼んでいます。

新しくなったミラブロメディアでは、この『ターニングポイント』にフォーカスし、たくさんの人の生き方や働き方・活動について取り上げることにしました。
その目標は、なんと1万人。
ミラブロではこれを『#1万人のストーリー』と名付けました。
今回の『#1万人のストーリー』は元法政大学生、単身アメリカに渡って活動するれいな(@reina828)さん。
ある1つの挫折を経験し、それを起点に高いレベルでの生き方を模索し続けるスーパー女子大生です。
順調に法政大学まで進学したのに中退してアメリカへ!
れいなさんがどのようなターニングポイントを経て現在に至ったのか?聞いてみました!
1万人のストーリー File No.05 れいな
ーー今はどんなお仕事(活動)をしていますか?
現在は、ツイッターの140字トークはもちろんのことですが、その他にアメリカでの留学エージェントの立ち上げやYouTuberとしての情報発信、英語系の団体の副代表として運営などをおこなっています。
あとはサッカーですかね。
ーーフリースタイルフットボーラーの活動ですね?
はい、サッカーのリフティングを使ってパフォーマンスをする競技をやっています。
もともとサッカー部だった事もあってリフティングが得意だったので始めましたね。
音楽に合わせてリフティングでいろんな技を魅せて人を楽しませる競技。
ストリート系の要素も含んでいてめちゃくちゃかっこいいですよ!
大学への期待と失望。高みを目指して価値ある中退
ーー大学に期待していたこと、大学進学の理由は何でしたか?
もともと大学受験をして入りたかった第一志望に入れなかったんです。スポーツ系の学部に入りたかったのですが結局入ったのは経済学部。
そもそも学びたい学部に入れなかった時点で期待からは大きくはずれていました。
ーーTwitterプロフィールに、 つまんなかったから中退して1人でアメリカへとありますが、つまんなかったことってどんな部分ですか?

サークルと飲みとバイトしかない生活ですね。
大学生ってそれが楽しいんだと思うんですけど、受験に落ちた自分をなかなか許せなかった私は全く楽しむことができなかったんです。
真面目に授業を受けようと思っても周りはサボってばっかり。
単位も簡単に取れるので勉強することがバカらしいと感じていました。
アメリカでの勉強、SNSでの活動の基礎となったターニングポイント
ーー自分の夢を140字で書こう!の企画の目的はなんですか?
自分の夢を140字で書こう!#140字トーク
私と将来の夢について語り合いませんか?
自分の信念、野望、自信持って言えること
理想の未来、なんでもありです!ルールは簡単
140字で自分の思いの全てを語ってください!言葉は必ず形になります。
有言実行
一緒に夢を掴もう!#140字トーク— れいな🇺🇸⚽️ #140字トーク 夢を語ろう! (@reina828) November 17, 2018
企画の目的は、アメリカに来て勉強だけではなく自分が主体的に取り組む物が欲しいなと感じていて。
そもそも私自身が『夢』というものをはっきりとは持っていなくて…
だからみんなの夢が聞きたいと思ったのと、現代において恥じらいなくバカにされるんじゃないかという恐怖もなく、自信持って夢を語り合える場所ってあまりないなぁと感じていたのでこの企画を考えました。
ーーそれはどんな時にやりがいを感じますか?
みなさんが、れいなのツイートを見て
- やる気が出た
- 挑戦してみようと思った
と言ってくれる。
夢を語り合える環境っていいね!って言ってくださることにやりがいを感じています。
ーー今の仕事(活動)にたどり着くまでに「ターニングポイント」となった「出来事」や「出会い」について教えてください
活動というか私がアメリカに飛び出すことになったきっかけは多分大切なものを全て捨てて本気で向き合った受験に落ちたことです。
そこから私の考えがいろいろ変わって、みんなと同じ普通でいたくない。
人と違う事がしたいと強く思うようになりました。
ーー今後やりたいことや目標があれば教えてください
今後も140字トークを続けながらアメリカの大学でオールAを取り続け、超有名大学のコロンビア大学に編入する事が目標です。

サッカーでもアメリカのセミプロでプレーすることを目指しています!
編集後記
Twitterでの発信でしかれいなさんを知らない僕としては、インタビューをして、よりれいなさんの本気度を知ることができました。
ターニングポイントはどこにあるかわかりません。
れいなさんの場合は『挫折』。
そこで動きを止めてしまうのか、その壁を乗り越えて先に進むのかでミライノカタチは変わっていくと思います。
アメリカに行くとか、思い切った行動のみならず、小さな一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。
筆者:キム兄
#1万人のストーリー募集中!
中高生が安心して「今」を楽しめるように、ミラブロはできるだけ大勢の「ターニングポイント」を募集しています。
自薦他薦は問いませんので、ぜひお気軽にご連絡ください!
↓↓ご応募はこちらから↓↓
では、次回もおたのしみに〜!!
ワイのTwitter(@mirablo_pj)もフォローしてメェ〜🐐