挿絵・図解:ももこ
この記事では、ブログを書くことに興味を持った中高生のみなさんに「ブロガーの魅力」について伝えたいと思います。
突然ですがみなさんは【将来やりたいこと】が決まっていますか?
自分が何が好きで、何に向いているのか、、、
そんなふうに悩んだことはありませんか?
どんな職業があるのかわからないし、何をしたいのかもわからないけど、
それでも高校を選んで、文系/理系を選んで、就職するか、専門学校に行くか、大学に行くか選んで、、、
これから先、どの道を選んだらいいんだろう??
もしかしたらその悩み、「ブロガーになる」ことで解決しちゃうかもしれませんよ。
ブロガーって何?
ブロガーとは、ブログを書いている人のことです。
ブログはインターネット上の自分の情報番組のようなもので、日記以外にも自分が伝えたいことや、誰かの役に立つことを書いて投稿できます。
みなさんも何かわからないことがあってネットで検索したとき、わかりやすく情報がまとまっているページを見つけて一件落着!という経験がありませんでしたか?
意識していないと気づかないこともありますが、その情報はもしかしたら、誰かの「ブログ」だったかもしれません。
自分が何気なく書いたブログが、どこかの誰かの困りごとを解決できるってすごいと思いませんか?
情報発信には種類がある
ブログで発信する『内容』は、大きく分けると2種類あります。

- 自分のコト…家や学校での出来事、悩み、旅行のこと、ハマっていることなど
- おすすめ情報…楽しい勉強方法、本の紹介、おいしいクッキーの作り方など
投稿は毎日でも週1でもいいし、人によってペースは違います。
また、ブログの『方向性』にも大きく2種類あります。

- 特化型…1つのジャンルについてたくさんの記事を書く(ジャニーズのことだけ書く!など)
- 雑記型…幅広くいろんな記事を書く(USJの情報でも、星の観察でもなんでも!)
自分に合ったタイプを選んで始めることが大切です!

中高生のうちにブロガーになるメリット4つ
好きなこと、やりたいことが見つかる
ブロガーになると、「次はどんな記事を書こうかな〜」と考えるようになります。
すると、自然と自分が興味のあることや、好きなことを見つけられるようになるのです。
好きなことじゃないと、書こうって気持ちにはなりませんよね。
それから、記事を書くためにいろんなことを調べたり、人に聞いたりもします。
そうすると、新しいことをたくさん知って、自分が今まで知らなかった世界に出会えます。
学校ってこんなに狭い世界だったんだ!って、思うようにもなるかもしれません。
日本中に仲間ができる
ブログはインターネット上なので、インターネットが使えれば日本中、世界中どこからでも見ることができます。
Twitter、Instagram、FacebookなどのSNSでブログを宣伝したり、逆にブログの中にSNSを埋め込んで、文字とあわせてより詳しく紹介することができたりと、活用方法はさまざま。
SNSで情報交換をしたりブログにコメントをもらったりしているうちに、「ブロガー仲間」「趣味仲間」がどんどん増えていきますよ!
実は、このサイトを作っている私たちメンバーも「ブロガー仲間」なんです。
誰がどこに住んでいるのかとか、何歳なのかとか、詳しいことなんて全然知らないけれど、みんな信じ合える大好きな仲間なんです。
そしてこの『未来のブロガー発掘プロジェクト』をここまで創り上げることができました。
新たな仲間との出会い、なんだかワクワクしませんか?
文章を書くのに慣れる
特に学生なら、これからも文章を書く機会ってたくさんありますよね。
- SNSやメール
- 受験で使う小論文や志願理由書
- 大学の課題で出るレポートや論文
- 就職活動で使うエントリーシート
文章を書くことに慣れれば、うまい文章がとってもラクに書けるようになりますよ!!
アルバイトをしなくてもお金を稼ぐことができる
これは大人でも知らない人がとても多いのですが、ブログに広告を貼ると、お金を稼ぐことができます!
(そのやり方は別の記事で詳しく説明しますね)
情報発信の仕方を工夫するだけでおこづかい程度の収入を得られたり、アルバイトをしなくてもお金に困らない楽しい生活ができるかも!?
YouTuber、Tik Tokerにも憧れる!
今、YouTubeやTik Tokなどの動画配信のSNSがとっても流行っていますよね!
動画配信もブログも、それぞれ良さがあるので好きなものを選んでもいいし、両方やっても良いと思います。
ただ、ブログにしかない良さもあることを知って欲しいのです。
顔を出さなくてもいい
映像だと顔が出てしまうので、防犯上ちょっと危ないところがあります。
住んでいるところがバレてストーカーされたり、見た目について悪口を言われたり、、
その点では、ブログのほうが少し安心感がありますよね。
それに、「見た目よりも中身(ブログの内容)を見てもらえる」というメリットもあります!
もっと自分を表現したい、考えや悩みをわかってほしい、そんな人にはブログの方がオススメです。
人前で話すのが苦手でも大丈夫
学校でのスピーチや音読、発表のときに緊張しちゃう人もいますよね。
ブログなら話しているところを見られるわけじゃないから安心です!
まとめ
いかがでしたか?
ブロガーってどんなものか、ブログを始めたらどんな楽しいことが待っているか、少しはイメージがついたでしょうか。
勇気を出してブログにチャレンジすることが、あなたの未来を大きく変えるかもしれません。
さあ、学校から飛び出して、ブログで自分の世界を広げてみましょう!!