人それぞれ『今』にいたるまでには、きっと何かしらの「きっかけ」や「出会い」があったはず。
たとえば高校進学時には親のすすめにうながされたり、尊敬する先生に憧れて教師になる道を選んだり…。
こういった、自分にとって重要な「きっかけ」や「出会い」のことを、大人たちは『人生のターニングポイント』と呼んでいます。

ミラブロメディアでは、この人それぞれの『ターニングポイント』にフォーカスし、たくさんの人の生き方や働き方・活動について取り上げることにしました。
その目標は、1万人。
ミラブロではこれを『#1万人のストーリー』と名付けました。
今回の#1万人のストーリーは、私まる◎の友人であり、出会った当初はスノーボード仲間(で、たまたま元公務員仲間)だった、Yumiに協力してもらいました!
私自身、あらためてYumiのストーリーを聞くのがとっても楽しみ!!
#1万人のストーリー File No.31 Yumi
ーー今はどんな活動をしていますか?
2019年は「大人のギャップイヤー」を取って旅することにしたんだ!
ーーギャップイヤーってなに?!
最初から知らない言葉が出てきたぞ…
主に若い学生たちが、大学入学前や卒業後などに自由に過ごす期間(1年間)のこと
一度きりの人生、楽しまないとっ!

それで、Yumiは「大人のギャップイヤー」をどんなふうに過ごす予定なの?
今興味があることは、エコプロジェクトやスローライフ、パーマカルチャー。

持続可能エネルギーとか、自分にとってどんな生き方が自分らしいかとか、そういうことに興味があるっていうことだね。
そういったことを体験できるボランティアを中心に旅のプランニングをすすめているんだけど、何かワクワクすることが向こうからやってきたら、飛び乗ってみたいなぁと思ってるよ。

▼そんなYumiの想いや体験が詰まったブログはこちら!
SUNSHINE SPIRIT https://www.sun-shine-spirit.com/
ーーギャップイヤーでのやりがいとは
そういった想いを誰かとシェア、分かち合いたい、そして広げたいです。

ーー過去にはどんなお仕事をしていましたか?
高校卒業
↓
国家公務員(7年)
↓
オーストラリア語学留学(11か月)
↓
英会話教室の児童英語講師(5年半)
↓
オーストラリア専門学校入学
(チャイルドケアコース1年半)
↓
保育園からスポンサーシップを受け保育士として勤務(4年間)
↓
オーストラリア永住権取得
↓
引越し先で新しい保育園に勤務(1年半)
↓
退職
↓
現在
自らの決断が生み出したターニングポイント
ーー今の活動にたどり着くまでに「ターニングポイント」となった「出来事」や「出会い」について教えてください
みんなが羨む(?)安定の国家公務員の職に就いたわけですが、非効率な淡々と続く作業にやりがいを見いだせず。
ついに繁忙期の長時間残業や人間関係が原因のストレスで体調を崩した時、「ここは私の場所ではない。何かスキルを身に付けなければ」と思い始めました。
この時に一緒に旅をした相方が英語が堪能で、「英語を話せるって武器になる」と思ったのです。
それから少しづつ勉強を始め、26歳で公務員を辞めて語学留学するという大きな決断をするきっかけになりました。
これをきっかけに、海外で暮らすという選択肢が増え、人生の次のステージのスタート地点に立つことができました。
ーー今の仕事や活動をするにあたって努力したことや、身につけたスキルはありますか?

初対面の人と会う機会が増える「大人のギャップイヤー」。どんな風に相手の心を開いて会話を広げていくか、そんなことを今でも勉強しています。
英語への興味は子どもの頃から
ーー今の活動は、子どもの頃に好きだったことと関連性があると思いますか?具体的なエピソードがあれば教えてください
ーー趣味はありますか?今後それを仕事にしたいと思いますか?
ーー今後やりたいことや目標があれば教えてください

2年ほど前に、ブログからRSMSビザ・保育士永住権の問い合わせを頂いた方から、RSMS永住ビザがおりました!との報告メールを頂いた。お会いしたことのない方だけれどHugしたいくらい嬉しい!🎊
永住権がおりたときに、私のことを思い出してくれた彼女。いつか是非お会いして直接お祝いを言いたい✨😊㊗️— Yumi🇦🇺アラフォー・大人のギャップイヤー (@yumi_aus) April 7, 2019
こんなふうに自分の発信をきっかけに、一人でも多くの人がワークライフバランスのとれた暮らしを未来に生きる子どもたちに示すことで、幸せの伝染が広がったら最高です!
ーー今後やりたいことや目標があれば教えてください
私たちが学生だったころは学校で教えてもらえなかったけれど、英語学習者にとって大きくプラスになるフォニックスです。
ーー読者(悩める中高生)へのメッセージをお願いします!
人生の中で分かれ道に立った時に何を選択するか。どんな選択だって勇気のいる決断ですが、間違った選択はありません。もしかしたら近道かも、もしかしたら遠回りかも。どちらの選択も実は正解なんです。
道を決めたらそのボートに乗って漕ぎ出してみてください。
するとボートは、水の力や風の力を借りながら進んでいきます。思い描いていた場所とは違うところにたどり着くかもしれませんが、助けが必要な時には助けの手がやってくるのです。
もしかしたら違うボートに出会って、また別の航海が始まるかもしれません。
でも、ボートに乗らないことには航海は始まらないんです。
All the best!!

編集後記
Yumiと知り合ったのはもう20年近く前ですが、出会った当時は2人とも公務員でした。
当時から愚痴を言い合ったこともなく、辞めるにあたって相談をしたこともなく、今思えばいつもお互いに「前だけを見ていた」印象。
それは今も変わらずで、常々連絡を取り合っているわけではないけれど、ふと「今なにしてるかな」と気になる存在です。
大人になっても『不安定』を楽しむって、サイコーですよね。
筆者:まる
#1万人のストーリー募集中!
中高生が安心して「今」を楽しめるように、ミラブロはできるだけ大勢の「ターニングポイント」を募集しています。
自薦他薦は問いませんので、ぜひお気軽にご連絡ください!
↓↓ご応募はこちらから↓↓
では、次回もおたのしみに〜!!
ワイのTwitter(@mirablo_pj)もフォローしてメェ〜🐐