挿絵:うみこ
私たちミラブロでは、中高生が社会で生きていくために、今後「3つの力」がますます重要になると考えています。
●自分にピッタリな生き方を考え抜き、自由に想像・設計する力
●今と未来を同時に考える力
●今この瞬間を楽しむ力
これらの力を備えることで、ネットやSNSの情報に惑わされたり、誰かと比べたりするのではなく、自分にピッタリな情報を選び、主体的な人生を送ることができます。

中高生向け情報メディアとしてのミラブロの役割とは
「ミラブロ」では、世の中に散らばっている様々な「自分らしく生きるヒント」をかき集め、発信しています。また、家族や先生以外の多くの大人たちのターニングポイントをのぞくことができます。
こういった、友達や身近な大人との会話だけではあまり触れることのない話題に触れることによって、自分自身の生き方を自由に設計するためのヒントを見つけられのではないでしょうか。
ミラブロは、そのためのお手伝いができたらと考えています。

時代は平成から令和にかわり、これまで以上に個人が持つ「スキル」や「信用力」が重視されることでしょう。
これまでは1つの仕事を一生涯に渡ってやり抜くことが当たり前でしたが、これからの時代は、複数の仕事をすべて「主」とする、いわゆる「複業」が当たり前になっていくと言われています。
そんなまだ見えない未来を不安に思っている中高生。
ミラブロは、キミたちに寄りそえる仲間でありたいのです。

当プロジェクトに携わったメンバーが次世代にこの活動をつないでいくことで、時代に見合った活動へと変化していくことを願っています。

ミラブロ第二章、始動! 〜『未来のブロガー発掘プロジェクト』ではなくなる日〜やりたいことが見つからない!好きなことや得意なことがない!将来が不安!という中高生に、自分らしく生きるヒントをお伝えする情報メディア。ミラブロ第二章は、これまでと何がどのように変わるのか。当記事で丁寧にお伝えします。...