未来のブロガー発掘プロジェクト(以下ミラブロ)の情報メディアが公開されたのが2018年11月1日。
そして2019年、ミラブロは方向転換をし始めます!
新生・ミラブロは2019年、どのように変化していくのか皆さんに伝えさせてください。
なぜミラブロは方向転換をし始めるのか?
なぜミラブロが変わろうとしているのか。
それは、サイトを立ち上げて2か月の間、メンバー間で様々な議論を交わしてきたから。
今までは、ブロガーという立場から、このプロジェクトが、いずれ現れるであろう優秀なブロガー誕生の「きっかけ」になったらいいな。
と考えてやってきました。
しかし、ブログの本当の意味を知ったり、頑張る中高生たちの考えに触れ合うことで新たな課題を見つけたのです。
ぼくたちがミラブロを続ける上で、感じたこと。
それは『やりたいことが見つからなくて悩んでる中高生があまりに多い』ということ。
目標が定まらないのに、ブログで発信するも何もないですよね。
まずはこの根柢の部分にスポットライトを当てよう!
そう考えました。
ミラブロが提案する『未来』

ぼくたちミラブロメンバーは、中高生の根本の悩みにコミットしていきます。
『ジブンに合った今と未来の生き方を、中学生が自ら考え、発見し、行動できるようにサポートしていきたい』
これがぼくたちの出した結論です。
- 中高生が自分の強み(好き・得意)を生かして人の役に立つにはどうしたらいいの?
- お仕事図鑑やバイト情報誌にも載っていない仕事なんてあるの?
- 会社員や公務員以外の生き方ってあるの?
特定の職業や働き方にこだわらず、さまざまな仕事や生き方があることを伝えたい。
もちろん、ぼくたちもできる限りの情報を集めて発信していきたい!
そのようなメディアにしていこうと考えています。
その第一弾の発信がこちら

『好き』を仕事に変えていく方法の提案

野球が好き=プロ野球選手
という端的な発想じゃなく
- 球場スタッフ
- 野球用品店のスタッフ
- スポーツライター
- VTR編集者
- 整体師、マッサージ師
- スポーツバー経営
野球好きが目指せる仕事が実はこんなにあるんだよ!
いや、ここに並べたものだって実際には無数にある仕事の中の、ほんの一部にすぎない。
これからの時代、自分で仕事を生み出すことだってできる。
だからもっと広い視野で見ていこうよ!
と、仕事そのものよりも「人の役に立つための考え方」を伝えられたらいいな、と考えています。
ミラブロを一緒に作りませんか?

以上が、これからのミラブロです。
もしかしたら、今後また方針が変わるかもしれません。
でもそれは時代が変わるから。
時代が変われば、ぼくたちも変化していかなければなりません。
いつでもBest!これはぼくが勝手に言ってるだけですけど。
ミラブロがきっかけで中高生が『自分らしい生き方』のヒントを見つけられたら最高だし、ぼくらもミッションを成し遂げたことになるから最高!
最高が2つなんて本当に最高!
そんなメディアに、皆さんもどんどん参加してほしいと願っています。
- 「自分もそんな悩みをもっていた」という経験談がある
- 実はいますでに悩みがあるんだよね
という方はミラブロメンバーに教えてください!
相談、寄稿、インタビューなど幅広く受け付けます!
▼お問い合わせはこちら▼

みんなでこのメディアを作っていけたらうれしいです。
あなたの記事、書かせてください!
あなたの記事、載せさせてください!