SNSの基礎知識 PR

【中学・高校受験】面接で『SNSについて』質問された時の模範解答を教えます

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

アイキャッチ担当:fumika

こんにちは、キム兄(kimkim3150)です。

入学試験を受ける人も多いと思いますが、ここ最近、面接でこんな質問が出てくるそうです。

面接官
面接官
SNSの利用についてどう思いますか?

 

SNSといえば我がミラブロでもかなり重要視している項目ですが、まさか受験にも、その知識が必要になってくるとは…。

関連記事:ブログやSNSにルールってあるの?

ブログやSNSを使うときの注意点は?個人情報取り扱いなど親が守るための基礎知識これからブログを書こうと思っている人や、ふだんなにげなくSNSを使っている人が必ず知っておいたほうが良いルールと、インターネット上で気をつけたいマナーについて一緒におさらいしてみましょう。...

今回は、面接で『SNSの利用についてどう思いますか?』と聞かれたときにどう答えるべきかをご紹介します。

 

面接でSNSについて聞かれた時の模範解答

まず、覚えておいてほしいのが面接でSNSについて聞かれたとしても、その解答で落とされたりすることはほとんどないということ。

もちろん、答え方によっては

  • 校風に合っている考えか?
  • 危険な考えを持っていないか?

などの参考になるとは思いますが、SNSに関する質問があなたの運命を左右することはないでしょう。

だから素直に答えてもイイんですけど、やっぱり基本型は崩してはいけません。

【解答の基本型】

  1. 最初にデメリットを言う
  2. 次にメリットを言う
  3. 最後に自分の考えを言う

この3つの段階を踏んで答えてください。

その3つの段階を踏まえた模範解答はこう。

SNSを利用することで個人情報の流出や、見ず知らずの人から詐欺にあう、犯罪被害にあうなどの問題があります(1:デメリット)
しかし、使い方を間違えず、正しい知識を持っていればその見ず知らずの人でもつながることで、新たな考えや発見、新しい生き方を見つけることもできます(2:メリット)
ですので、わたしはSNSを使うのであれば正しい使い方を知る必要があると思います。
メリット、デメリットをしっかりと受け止め、学生のうちは保護者などの監視下の元で利用するのであればとてもいいものだと思います(3:自分の考え)

面接で受け答えの基本:最初にデメリットを言う

面接で「〇〇についてどう思いますか?」という質問が来たら、自分の考えをバーッと答えるだけではダメ。

面接官は、「〇〇」について知りたいのではなく、キミの考えてることが知りたいのだから。

今回の場合は『SNSについて』です。

当然、面接官だってバカじゃないですから、SNSについてはよく知っているはず。

ここでは、あなたがSNSについてどこまで把握し、どのような考えを持っているかを知りたいんです。

効果的なプレゼンテーションでは、デメリットをしっかりと伝えるといい!

 

先ほどの模範解答でもお伝えした通り

『○○というデメリットがありますが、うまく利用すればそのデメリットも○○というメリットにすることができます。』

というようにデメリットをメリットに変換させてしまうような上手い言い回しができるといいですね。

 

面接で受け答えの基本:次にメリットを言う

人間は2つめに聞いた言葉がつよく印象に残ります。

  • A:あの野球選手は実は足をケガしていたが、50本のホームランを打ちMVPに輝いた
  • B:あの野球選手は50本のホームランを打ちMVPに輝いたが、実は足をケガしていた

どうでしょう。

おなじ言い回しだけど、最初に悪い情報を与えたAのほうは

足を怪我してるのにMVPを獲ってすごい!

というイメージなのに対し、Bのほうは

MVPを獲ったけど足を怪我してるのを隠すなんてプロとしてダメでしょ

というように感じませんか?

これが人間の心理です。

最初にデメリットを伝え、後からメリットを伝えたほうがメリットの印象が強く残るんです。

 

面接での受け答えの基本:最後に自分の考えを言う

デメリットとメリットを伝えたら、最後に自分の考えを伝えます。

メリット・デメリットを伝えるだけでは、単なる紹介になってしまい、面接官の望んだ回答にはありません。

そこにあなたの考えを追加することで、紹介から説明へと変化するのです。

ここは本当に自分の考えでOK!

  • 〇〇だからいいと思います。
  • 〇〇だから賛成できません。

どちらでも結構。

もしも、最初にデメリットを言うのがハードルが高い!と思ったなら、最初に結論を言ってしまうのも1つの方法です。

  1. 結論
  2. 自分の考え

【模範解答】

私はあまり良いと思いません。理由は、SNSで犯罪に巻き込まれたりするからです。

これだけでも面接官の印象はグッとよくなりますよ!

 

面接でSNSを使っているか聞かれたらどうする?

「SNS使ってますか?」と聞かれた時、どう返事したらいいのか困りますよね。

まぁ基本的にはウソをつくのはダメなので、正直に伝えましょう。

最近はSNSを行ってるのは普通なので、特に問題はありません。

ただし、個人情報の流出やバイトテロなど、SNSによる問題がかなり取りざたされているので、SNSを利用しているけど悪意はないことをキチンと説明しておいたほうが良いです。

 

SNSを有効活用していることを伝える

面接官
面接官
SNS使ってますか?
友人と交流するためにfacebookを使用しています。また、スポーツが好きなのでスポーツ選手のアカウントをフォローして情報収集に活用しています。

このように、SNSを使っている明確な理由があれば好印象に繋がります。

たとえそうじゃなくても、似たようなことを答えておけばOKじゃないですかね。

例えば、「友人に進められて「インストールだけしています。」「タイムラインに流れてくる情報を見る専門なので、投稿はしていません」などでも良いと思います。

ただ単に「使っています」と答えるよりは、使用目的を伝えたほうがいいです。

 

SNSを悪用しない事を伝える

面接の時に「SNSやってますか?」と聞かれる理由の一つが、個人情報の漏洩やモラルに反したことをしていないかというところ。

例えば、体育祭の写真をアップしただけで、個人情報の流出につながる恐れがあります。

女子生徒がカメラで狙われたり、学校や人付き合い、場合によっては住所も知られてしまう可能性もあります。

キミが被害を受けるだけじゃなく、一緒に移った友人はもちろん、学校にも被害が来ます。

それを恐れているんですね。

特にTwitterでのいたずら動画などが流行り、過激な投稿をする人もいるので学校もSNSには敏感にならざるを得ないんですよね。

SNSを利用する以上、そういった悪用の心配がないことを面接でしっかり伝えることができればいいと思います。

 

まとめ:面接での答え方の基本を知ろう

【解答の基本型】

  1. 最初にデメリットを言う
  2. 次にメリットを言う
  3. 最後に自分の考えを言う

これは面接に限らず説明をするときであればいつでも使えるので、覚えておいて損はないと思います。

もちろん、小論文などでもつかえる技術なので、この型を覚え、自信をもって面接に望んでみてください。

アイキャッチの担当
(fumika)>>

アイキャッチの担当
(べちまる)>>

 

受験を控えてるけど勉強に集中できない悩み、ありますか?

私たちミラブロは「好きな事を仕事にして楽しんでほしい!」と思う反面、「基礎的な知識はあったほうが良い」と考えています。

その為には、毎日の学習の積み重ねが大切なのですが、「集中できない」「頭に入っていかない」という悩みもよく聞きます。

それって、受験に必要な栄養素が足りていない証拠かも。

受験生には、「DHA/EPA」「GABA」など、記憶や気分、ストレスに関わる成分が必要なんです。

それを一発で補うサプリメントで、集中力アップ、勉強の効率アップを狙うことが出来ます。




学習アップサプリメント【Dr.Dekisugi】は「受験生に必要な栄養成分が含まれているので、効率よく勉強できる」というのが1番の魅力。

普通の食事では摂取の難しい栄養素が、ギュッと含まれているんです。

部活動などで家に帰ってからも効率的に勉強できるんです。

あなた自身、集中力が続かない・受験に不安だ・疲れやすいと感じたり、あなたの子供が受験で悩んでいる場合、まずは試してみることをおすすめします。

栄養不足で受験に失敗するなんてもったいないですからね。

まずは60日間の返金保証もついている学習アップサプリメント【Dr.Dekisugi】を試してみてはいかがでしょう。

今日からキミは変われます。

学習アップに必要な栄養補給を!【Dr.Dekisugi】

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA